2024年01月25日 16:30

パートの働き方に影響!社会保険の概要と適用対象者の拡大について

カテゴリ:保険制度
パートの働き方に影響!社会保険の概要と適用対象者の拡大について

社会保険についてご案内します。

社会保険とは
広義としては
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険を指し
狭義としては
厚生年金保険と健康保険を指します。

狭義の社会保険の
厚生年金保険と健康保険について
概要と適用対象者の拡大について
ご案内します。


厚生年金保険とは
会社員や公務員が加入し
老後に年金がもらえる老齢年金などがある
年金保険制度です。

健康保険とは
業務外でケガや病気をした時に
医療費の一部を負担してくれたり
出産時や病気での休業時に手当金をもらえる制度です。

概要ですが下記のリーフレットを
ご参照ください。

<厚生年金保険と健康保険制度のご案内リーフレット>
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kouseinenkin.files/seidoannai.pdf


社会保険の適用対象となる「会社」は、
・法人
・常時5人以上の従業員を使用する個人事業主(業種により対象外があります)
です。


加入対象となる「人」は
上記の適用対象となる会社に使用される下記の方となります。

・常時使用される人
 (法人の常勤役員やフルタイムの従業員など)
・1日または1週間の労働時間および1ヶ月の
 所定労働日数が通常の従業員の4分の3以上働く人
 (パートタイマ―など)
※日々雇われる人や2ヶ月以内の期間を定めて働く人など
 対象外があります。

上記に合わせ、2016年10月から
段階的に適用対象者が拡大されています。

現在のところ、従業員数101人以上の会社は、
上記に加え、下記の全ての要件と満たす方が対象となります。
・所定労働時間が週20時間以上
・所定内賃金が月8.8万円以上の人
・2ヶ月を超える雇用の見込みがある
・学生ではない

※2024年10月より51人以上の会社も
 適用拡大の対象となります。

下記の適用拡大のリーフレットとサイトを
ご参照ください。

<社会保険適用拡大(会社向け)のリーフレット>
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kouseinenkin.files/jigyounushi_guidebook.pdf

<社会保険適用拡大(パート向け)リーフレット>
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/pdf/guidebook_hihokensha_a4.pdf

<厚生労働省 社会保険適用拡大特設サイト>
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/guidebook/


ご不明な点等ございましたら
お気軽にご相談くださいませ。


特定社会保険労務士・行政書士事務所 オフィス鈴木
HP https://www.of-suzuki.com/

・お問合せ番号 TEL 0564-83-9351
 受付時間 10:00~17:00(土日祝定休日)

・お問合せフォーム https://www.of-suzuki.com/contact/
 24時間受付



同じカテゴリー(保険制度)の記事画像
岡崎市で雇用保険・社会保険の手続き代行(アウトソーシング)をしています!
社長や一人親方も入れます!労災保険の特別加入制度について
従業員を1人でも雇ったら加入する必要があります!労災保険について
パート従業員に「年間〇万円以内で働きたい」と言われるけど、なぜ?社会保険の扶養と130万円の壁について
同じカテゴリー(保険制度)の記事
 岡崎市で雇用保険・社会保険の手続き代行(アウトソーシング)をしています! (2024-05-13 15:42)
 社長や一人親方も入れます!労災保険の特別加入制度について (2024-02-08 15:00)
 従業員を1人でも雇ったら加入する必要があります!労災保険について (2024-02-05 16:24)
 パート従業員に「年間〇万円以内で働きたい」と言われるけど、なぜ?社会保険の扶養と130万円の壁について (2024-01-31 15:43)

Posted by オフィス鈴木 │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
パートの働き方に影響!社会保険の概要と適用対象者の拡大について
    コメント(0)